診療予約RESERVE

お問い合わせCONTACT

コロコロさん(デスクワークver)について

コロコロさん(デスクワークver)についてご説明致します。

 

デスクワーク作業は負担がかかる業務になります。その負担に対してケアをしていないと首や肩が凝って辛い。頭痛がする。などの症状に悩まされます。

 

その状態に陥ってしまうと業務の集中力が低下する恐れがあり生産性が低下してしまうと考えられます。

 

このデスクワーク時の負担を増大させるのが

「不良の姿勢」になります。

 

この「不良の姿勢」を大きく分類すると

 

猫背の姿勢

 

反り腰の姿勢

 

この2つに分類できます。

 

そしてこの2つの不良の姿勢の共通点が

 

「骨盤」

になります。

 

骨盤の位置が悪いのです。

 

猫背の姿勢の原因は

骨盤が後傾する

 

反り腰の原因は

骨盤が前傾する

 

となります。

 

では骨盤のどの位置が良いのか。

 

それは骨盤中間位(骨盤ニュートラルポジション)

です。

 

 

では、自分で気をつけて骨盤の位置を調整しようとします。

しかし、パソコンからの情報を処理している時は左脳が使われ、左脳優先の時、姿勢を調整しようとする大脳は「姿勢の事はどうでもよい」となってしまうのです。

 

なので自力では難しいのです。

 

では、どうすれば良いかというと今回ご案内する

コロコロさん(デスクワークver)になります。

 

やり方は簡単。

 

デスクワーク時、コロコロさんに片足を置くだけ。

以上になります。

 

↑ 左の写真がビフォー

 

右側の写真がアフターです(右側の座っている右足に注目してください(コロコロさんを置いてます)

 

ビフォーは反り腰ですが、

アフターは骨盤が後傾し中間位になっております。

 

その時、身体が楽に感じられます。

左側ビフォー

右側がアフターです。

 

ビフォーは骨盤が後傾し猫背の姿勢になってますが、
アフターは骨盤が前傾し中間位になります。

その時、姿勢がスッと伸びた感じで楽に良い姿勢をしていると感じられます。

 

置いた瞬間骨盤の位置が調整されます。

 

使用時間は10分ほどで大丈夫です。

骨盤に感覚が残ります。

後は気が向いたらまた置けば骨盤が調整されます。

非常に簡易な方法で骨盤を調整できます。

是非、従業員に使ってみたい。会社に導入してみたい。または販売したい。

など、ご興味頂けると幸いです。